世界の変わったウツボカズラたちー世界最大のウツボカズラ、変わった形のウツボカズラ

 

一番メジャーなウツボカズラとして有名なものはネペンテス・アラタですが、ここでは

世界の変わったウツボカズラについてみていきましょう!!

(一番メジャーなのがネペンテス・アラタだというのはただ、私や私の知り合いの多くが育てているからで他にも意見はあると思います。)

 

注意:このブログではウツボカズラの捕虫器のことを壺と表記しています。

 

 

世界最大のウツボカズラ

世界最大のウツボカズラは山岳に生息するネペンテス・アッテンボロギです。

 

アッテンボロギは人の名前からきているようです。

f:id:biolove:20200622175816j:plain

画像引用元 Dr. Alastair Robinson - 投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5906665による

見ての通り、めっちゃでかいです。大きすぎて重さに耐えられないからか、地面に壺が着いています。壺の容量は1.5リットルほどで、高さは約30~40cm,直径は約15~20cmほど。

ネズミほどの小動物ならば壺に入りそうですね。

 

そして、この壺にはなんとボウフラも発生します!!

消化液は二層に分かれていて、上の層ならばボウフラは解けないようです。また、上の層と下の層が混合することもないようなのでボウフラに害はありません。

f:id:biolove:20200622181934j:plain

ボウフラが壺の中にいるのがわかると思います。

 引用元

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%82%AE

 

ここで残念なことをお伝えしておくとこのアッテンボロギは絶滅危惧種です。

絶滅危惧種とはいっても、そもそも山岳地帯に生息しているので元から非常に希少なのでしょう。

自分の目で見ることのできる機会が限りなく低そうです・・・

 

 

ツボウツボカズラ

f:id:biolove:20200622184158j:plain

引用元 scott.zona - Flickr: Nepenthes ampullaria, CC 表示 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=31774022による

 

その名の通りまさに壺といったようなウツボカズラ

フタが開ききっています。こんなに壺が密集するもんなんですね。

       おもしろい!!! かわいい!!!

 

ネペンテス・アリストロキオイデス

f:id:biolove:20200622185348j:plain



引用元  http://www.musekautas.lt/?p=5303

 

なんやこの形!!

すごく変わった形をしていますね。このウツボカズラも世界最大のウツボカズラであるアッテンボロギと同じで高山に生息していて絶滅危惧種です。

なんか、高山に生息している絶滅危惧種ウツボカズラは変わった形のものが多いんでしょうか...   勝手な偏見ですが...

 

ネペンテス・イネルミル

f:id:biolove:20200622190652j:plain


 

 引用元 By Shawn Mayes, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=11122020

 

ウツボカズラの唇が...ない

ウツボカズラの中で最もシンプルな壺なんじゃないかと思います。

なんか...魅了される形ですね。

 

 

 

世界にはすごく変わったウツボカズラがいるということがわかったと思います。

ウツボカズラに興味を持ってくれたらうれしいです!!

ちなみにネペンテス・イネルミルは日本でも買うことができます。もし、興味があれば育ててみてはいかがでしょうか。

 

以上世界の変わったウツボカズラでした。