鴨川で魚採りしてみた

まだ、本格的な夏にはなっていませんが、すでにだいぶ暑くなってきて、日中には30度を超える日も出てき始めました。まだ、梅雨すら明けていないのに...

十分暑くなってきたことだし、梅雨に入ってしまってからでは遅いと思い、鴨川に魚を採りに行きました。ただし、釣りではありません。網で採りに行ったので、小物しか採れていません。

f:id:biolove:20200630152349j:plain

私は京都市出身なので、幼い頃は鴨川の美しさに全く気がつかなかったのですが、(というより無関心)他の地方に行くことが増えるにつれ鴨川の美しさに気づき始めました。現在は大阪の大学に行っているので、鴨川を見る機会が減り、今となってはすごく愛しいような気持ちです。

 

鴨川と他の川の違い

個人的な意見ですが、鴨川は他の川とは違う異彩を放っているように思えます。なぜ、このように思うのだろうかと自分なりに考えてみました。

まず、始めに思いついたのが鴨川は手入れが良く施されているということです。上の写真で見てもわかる通り、鴨川は歩道や橋がきれいに施されています。京都は観光産業が盛んなところですから、こんなにもきれいに手入れされているのでしょう。鴨川の横の歩道で散歩をすれば清掃用の軽自動車に出くわすことがあると思います。普通は自動車が立ち入れないようにしているのですが、清掃用の自動車だけは特別に入れるようです。しかも、清掃用の軽自動車にはしょっちゅう出くわしていたので、京都市は熱心に鴨川を手入れしているのだと推察されます。

次に思いついたのが、鴨川は自然が多いということです。上の写真には残念ながらありませんが、鴨川は中洲や草が多いという特徴があると思います。宇治川や淀川、桂川と比べてそう思います。中洲や草が残っているので、野生動物にとっては良い環境なのでしょう。中洲は野鳥などの野生動物にとって、巣を作ったり、住まいにしたりするのには絶好の場所です。また、川岸まで草が生い茂っているところは魚にとっては絶好の隠れ家であり、暑い日には直射日光から体を守ることのできる場所です。

私はこの二つのことが鴨川が他の川とは違う異彩を放つ原因になっているのではないかと思っています。

 

魚採りしてみた

鴨川の魚は頭が良くて、釣りではなかなか採ることはできません。私も鴨川で幼い頃父と釣りをしたことがありますが、坊主でした。(一匹も採れなかったという意味)

釣りをしている人は確かに多いのですがなかなか釣っている人を見ることはありません。ただ、この話は中流~下流での話ですので、上流ではアユやヤマメを釣っておられる方もいるでしょう。

鴨川の魚は人間に対しての警戒心が高く、エサを入れても罠だとわかるのか近づいては来るのですが、なかなかパクっとエサを食べてはくれません。そこで、私は小さい魚でも良いので網で採ることにしました。実際には魚游券の関係もありますが..

 

まず、魚を採るのにあたって、草が魚の隠れ家になっていそうなところを探ってみました。なぜ、草が生い茂っているところを探ったかというと、小学生ぐらいの時に外来種駆除と鴨川の生き物を調べるという目的で鴨川の生き物を採るボランティア活動に参加したときに、ボランティアの先生から草が生い茂っているところを探ったほうがいいよとアドバイスをもらったからです。実際、その時にはギギというナマズの仲間を二匹、15㎝ほどの小さいブラックバス一匹を草が生い茂っているところをガサガサやることで捕まえることができました。そして、今回も昔と同じように草が生い茂っているところをガサガサやってみたのですが...

魚は一匹も採れず...小さいエビばかり採れました。

その後も辛抱強くやること2時間...

魚ではありませんが、手長エビが採れました!!!鴨川に手長エビがいるとは...知りませんでした。でも、私が捕まえた手長エビは可哀そうなことに片方の腕がありませんでした。

f:id:biolove:20200630151924j:plain

その後も草が生い茂っているところをガサガサして、もう一匹エビを捕まえました。この後から捕まえたエビは手が長くないし、体も透き通っているので手長エビではないと思いますが、実際何のエビかはわかりません。わかる方がいらっしゃれば教えてください。

エビを捕まえることができたのでうれしかったのですが、何でもいいから魚も捕まえたかったので場所を移動して、御園橋付近まで北上しました。御園橋の近くには世界遺産である上賀茂神社があります。

コンクリートブロックのようなものが敷き詰められているところを発見しました。ちょっと様子を見てみると、川の流れは速いのですが、水深が浅く、ゴリのような魚が多くいたのでこの場所で魚採りを再開することにしました。

網をゴリの後ろに置いて、足を使ってゴリを追い込んで捕まえるという作戦にしました。これが案外うまくいったようで割と多くのゴリを捕まえることができました。

f:id:biolove:20200630152014j:plain

右下のゴリはお腹が膨らんでいるので、卵を抱えているのでしょうか。

捕まえてごめんね!

エビも魚も採ったし、もう満足ということで採った生き物はすべてリリースしました。

 

注意事項

鴨川で魚を採る場合、原則、魚游券が必要であるということは注意してください。もし、魚游券を所有していないことが発覚すれば、魚游券本来の値段よりも高いお金を払わなくてはなりません。追加料金が発生するので...

魚游券が必要な理由はホームページによると川や湖の魚を守るためだそうなので、捕まえてもリリースすれば大丈夫かもしれませんが、大丈夫とはホームページには書いていないので、念のため買っておいた方が良いでしょう。ホームページのリンクは下に貼っておいたので各自確認してください。

 

漁協ホームページ 

www.tsuritickets.com